☆ゴミの分別を学ぼう☆
11月の生活活動もう一つは、「ゴミの分別を学ぼう!」でした(^_^)
まずは市内のゴミの分別方法について冊子を見ながらお勉強(^_^)
燃える、燃えない、資源ごみ・・等色々な種類に分かれていますね。

プラスチックやペットボトルなど、「このマーク知ってるよ!」と、みんなもよく知っているようでした(^_^)

色々調べた後は、実際に身近な物を分別してみました。
いつも食べるおやつの袋には、よく見るとプラマークがついています😊

箱にもマークがついているかな・・!?

’紙’マークでした!

ガラスのビンはどこだろう!?

傘は燃えないかなあ・・!?

針金ハンガーは燃えないゴミ!

ダンボールマークも見つけました!

最後に、
プラスチック製のおもちゃは燃えるゴミ?
ペットボトルはフタを付けたまま捨てて良い?
等、◯☓クイズをしながら確認していきました(^_^)