◎オニと遊ぼう!◎

節分が終わった後は、、’オニと遊んじゃおう!’と、オニのお話を聞いて、色々な遊びをしました☆

絵本の読み聞かせ、みんなとてもよく聞いてくれています☺

可愛いオニに変身!

職員がオニになったりお友だちがオニになったりしながら、大繩やはないちもんめをして遊びました☆

◎パラバルーン◎

みんなからのリクエスト曲に合わせてパラバルーン🎈

右回り、左回りと歩きます♪

集まれ~♪

広がって~♪

大波を作って・・

息を合わせてドームを作り、中に入りました☺

最後はボールを乗せてゆらゆら☆

落とさないように協力し合って盛り上がりました☆

◎いちご狩り◎

一日活動でいちご狩りに行きました🍓✨

まずは昼食☆

みんなで食べると楽しいですね☆

いちご狩りの前にお腹を空かせるために・・!?

近くの広場で凧揚げをして体を動かしました☺

ビニール袋にお絵描きをしてそれぞれの凧作り☆

外は思ったよりも風が強かったですが、のびのびたくさん走りました!

いちご狩りは、はさみでチョキチョキ収穫して、椅子に座っていただくスタイルでした☆

赤くておいしそうないちごがたくさん✨

カゴいっぱいに入れて、いただきまーす☆

数えきれないほどたくさんおいしくいただきました☺

2月の帰りの会の歌詞カードを書きました。
代表のお友だちが模造紙に歌詞を書いてくれました🖊
みんなは挿絵を思い思いに描きます。

描いた挿絵を好きなところに貼って
素敵な歌詞カードが完成しました🎵

最近の帰りの会では・・・
歌に合わせて、みんなで輪になって
クルクル行進がブームです🎵
とても暖かな幸せな時間が流れます♡

鬼退治をしました👹
赤・青・黄・緑の鬼のくす玉を
新聞紙を丸めたお豆で割ります!

鬼は外~👹

やっつけたぞ~!(^^)!

鬼は外~👹

がんばれ~!

やった~!

鬼ヶ島に向かう険しい道のりをイメ~ジして
サーキットコースとくす玉割を組み合わせて・・・

途中にゴツゴツの足つぼマットを敷いてみました・・・
ちょっと痛いなぁ~💦
鬼ヶ島への道のりは・・・険しかったのでした(≧▽≦)

節分が近付き、節分やオニに触れ合う一週間でした。

◎製作◎

ペーパー芯を使ってオニと福の神の人形を作りました☆

まずはカラーや柄の折り紙を貼り付けて、ペーパー芯を色付けをしていきます。

ツノやパンツも自由に貼っていきます☆

ペンで顔をお絵かき(^^)

「怒ってる顔にする!」と表情も豊かです☆

オニのパンツの模様までしっかり描いてくれました(^^)

完成!

優しいオニ、恐いオニ、色々なオニと福の神が出来上がりました!

◎トントン相撲◎

作った人形を使って、トントン相撲をしました(^^)

向かいあって座り、お友達と対戦です☆

見合って・・

ハッケヨーイ ノコッタ!

両手を動かしトントン・・・!

ヤッター!倒れた☆

同時に倒れて大盛りあがりです☆

◎節分バスケット◎

オニや豆、恵方巻などのイラストカードを首から下げ、フルーツバスケットのルールで’節分ルーレット’を行いました☆

それぞれ自分の節分マークを確認して始まりです(^^)

「恵方まきまき!」と可愛く上手に言ってくれました(^^)

空いた椅子を探して移動します☆

ルールを守り、楽しく活動することができました☆

いつもたまみずき川越の支援にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

令和6年度から放課後等デイサービスが提供する支援の見える化を目的として、新たに五領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)との関係性を明確に示した支援計画の作成、そのための【支援プログラム】の作成と公表が義務化となりました。過去、現在の支援を可視化したものになります。


以下、たまみずき川越の支援プログラムを公表させていただきます。

よろしくお願いいたします。

【音楽教室】

今年初めての音楽教室🎵

代表のお友だちが楽器を持って
みんなに楽器を鳴らしてもらいます🎵
タンバリンの元気な音が響きます(^^♪

みんなのリクエストソングに合わせて
自分で選んだ楽器を演奏します🎵

大きな太鼓が人気です。

楽しい音色に笑顔(*^_^*)

【お金を学ぼう】

初めにプリントを使って

お金の種類を確認!

プリントに書いてある品物の金額分のお金を並べます。

よく見て、集中して取り組んでいます。

次は、お店屋さんごっこをしながら学びました。

お菓子は1つ100円です。

自分のお財布からお金を支払います。

上手にたくさん買えました✌

【お宝ジャンケン】

最終日はジャンケンゲームをしました。
最初は✊ジャンケンポン!

リズムに合わせて上手に手を出しジャンケンできました!(^^)!

初めに一人3枚ずつカードを持って

負けたら1枚ずつ渡します。
最後まで勝ち抜いたお友だちは・・・
強運の持ち主!間違いない!

◎雪玉(大玉)転がし◎

雪玉コロコロ~♪と雪遊びの絵本を読んだ後、大玉を雪玉に見立ててコロコロ転がして遊びました☆

スタートラインから、出発!

部屋の反対側に着いたら、クルクルと向きを変えて・・

ゴールに向かってコロコロ~☆

友だちとスピード勝負もして盛り上がりました☺

◎大玉ドッジ◎

みんなで輪になって、大玉ドッジ☺

向かい合って大玉を転がし合います☺

隣のお友だちに・・いくよ~!

「○○ちゃん!」、「○○くん!」と名前を呼び合ってコミュニケーションをとりながら楽しく行いました☆

◎かわみんハウス◎

川島の児童館に遊びに行きました☺

パズルを借りてのんびり☺

室内にも色々な遊具が設置されていて興味津々☆

広い庭もあって思い切り体を動かしました!

冬休み、びたみんさんと合同でバスケット大会をしました。
さぁ~始まります!
ジャンプボールです!
少し照れていますね~(*^_^*)

みんなやる気満々です!
バスケットに触れる経験の無い子も
回を重ねるごとに少しずつ・・・なじんできた様に思います。

みんなが走る方へ走り、ボールを渡してもらうと投げ
ゴール下では、ネットを見上げて何度もシュートにトライします!
高いジャンプ、シュート!

みんな元気に走りまわりました✌

新年会と他の曜日の様子
紙芝居・・・どんなお話しかな?
わくわくです🎵

ペープサート…凧揚げのタコにちなんだお話
お話の途中に出てくるタコを見つけだします。
あっ!あそこにいた!
みんな一生懸命タコを探していました🐙

風船羽子板・・・忘年会以外の日の様子もご紹介
遠くの方へ行っても頑張って追います!

それ~行くよ~

ダブルス

それ~!ポ~ン!と掛け声をかけながら
楽しく羽子板出来ました🎵

だるま落とし・・・
一番上の赤いだるまを落とさない様に
下の段を1段ずつ崩します。

上手くいったね!

すごいパワーです(≧▽≦)

そ~と崩すお友だちも( ^ω^ )

カルタ・・・お題のカードと同じ絵を探します

白熱しました💦

今年も楽しい1年の幕開けです!(^^)!

◎クリスマス会◎

12/25はクリスマス会をしました☆

最初にみんなで室内の飾りつけと衣装替え🎄

クリスマス気分が盛り上がります✨️

そしてシェイク&スウィングボールゲーム!

腰にピンポン玉がたくさん入ったケースを付けて、ジャンプしたりシェイクしたり・・

穴からピンポン玉が飛び出して、早くなくなったら勝ち!

ジャンプジャンプ!

シェイクシェイク!!

ポンポン飛び出す様子を楽しみながら、応援にも熱が入りました☆

その後、長い紐のついたプレゼントを持ってサンタさんが登場!

順番に紐を引っ張って、プレゼント釣りをしました☆

おやつはバウムクーヘンにアイスやクリーム、クッキーなどを乗せてパフェ作り☆

仲良くいただきまーす!

今年も賑やかで楽しいクリスマス会になりました🎄

◎公園◎

運動公園に出かけました☺️

お散歩コースをみんなで歩きます!

おしゃべりしたり歌ったりしながら、気持ちよく歩きました☺️

広場に移動して・・よーいどん!

カシャカシャ落ち葉遊び☆

気持ちよくたくさん体を動かしました✨️

◎大掃除◎

まずはみんなで雑巾絞り!

生活活動で練習したこともあり、力強くとても上手です!

そして床の雑巾がけ☆

みんなでピカピカにしてくれました!

◎忘年会◎

箱の中身はなんでしょう!?ゲーム☺️

みんなの声援を受けながら、そーっと手を伸ばしてみます・・!

「触ったことある感触だなぁ☺️」

大正解!みんなから拍手をもらってニッコリ☺️

次はボール落としゲーム☆

真ん中に穴の空いたボードを向かい合って持ち、相手のボールを落としたら勝ち!というルールです。

ゆっくりボードを傾けて・・コロコロ~♪

ポトン!と上手に落としました☺️

最後はビンゴ大会☆

ゲームをしたり思い出話をしたりしながら、賑やかに一年最後の日を過ごしました☺️

平素よりたまみずき川越をご利用いただきありがとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

みんなが描いてくれた可愛いヘビたちを掲載いたします(^^)

週の始まりは、振替休日の学校があり
早く来所したお友だちは公園にお散歩に行きました👣

「おーい待って~」

かけっこの速いお友だち・・・

遠~く後方から別のお友だちが・・・

北風の強い日でしたが・・・
風の子たちは元気いっぱいでした(^^)v

別の日
クリスマスが近いので

クリスマスの夜にサンタさんがプレゼントを良い子に

届ける内容の絵本の読み聞かせをしました。

みんな集中してお話を聞いています。

絵本の読み聞かせが終わると・・・
今度は実際に子ども達がプレゼントを運びます🎁

かわいいラッピングのプレゼントをパラバルーンに乗せて・・・

クリスマスソングに合わせてクルクルと回り

しばらくパラバルーンを楽しみます🎵

クルクル・・・ルンルン🎵

パラバルーンを楽しんだ後は

お友だち(*^-^*)の所へプレゼントを運びます・・・

かごに上手に🎁プレゼントが入る様に

バルーンを上手に傾けて・・・

大成功!
無事に良い子にプレゼントが届きまた(^^)v

振り返ると今年もたくさんの活動を

子ども達と楽しく行うことが出来ました
体を動かす活動では、少し前に出来なかった動きが出来る様になったり・・・
待てなかった順番を待てるようになったり・・・
ジャンケンのグー✊チョキ、パー✋を出せる様になったり・・・
日々成長を感じる瞬間がありました(^^)v

制作でも、単色使いだったお友だちがいろいろな色を使って

色塗りやお絵描きが出来る様になったり

ペンの動かし方が大きくのびのびと

動かせるようになったり・・・
お手伝いをしなくても一人で仕上げられる様になったり・・・
何しろ・・・
子ども達が作り出す作品は一人一人個性豊かな

かわいく素敵な作品に仕上がります!

子ども達の頑張りや笑顔が私の頑張る気持ちの支えとなっています。
子ども達みんな!ありがとう!

そしてたまみずきに子供たちを送り出してくださる保護者の皆様には

この1年のご理解とご協力を心から感謝いたします。

穏やかな新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。

新年もどうぞよろしくお願いいたします。