3月3日はひな祭りということでおひなさまを作りました🎎
紙コップに毛糸をくるくると巻きます🌀
毛糸がずれないように毛糸を抑えながら巻いたりみんな工夫してくれました(*^^*)
冠や烏帽子を被せたパーツにどんな顔にしようかなぁ~?と考えながら顔を描きます☺
毛糸を巻いた紙コップと顔のパーツを貼り合わせて・・・毛糸の着物👘のおひなさまになりました(^^♪
扇などを貼ったら・・・おひなさまの完成🎎
お友達と一緒に「できたよ~🎵」

保護者の皆様にお答えいただいたガイドラインアンケートと事業者向け自己評価の結果を公表致します。
アンケートへのご質問や、今後のご要望などご遠慮なくお問合せ下さい。
ご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
今後の支援に活かしてまいります。
よろしくお願いいたします。
今回は粗大運動での活動をいくつかご紹介します♪
まずは、栗本先生が来所してくださったのでサーキットを行いました🌟
バランスストーンをよく見てバランスをとりながら進んだり
壁を使って前に進んだりします!
半円形の橋を2本並べてその上を落ちないように歩きました👣
ぷにぷにしているので感触を楽しみながら渡る子もいました(^^)
最後に栗本先生が持ってくださっているカゴめがけて
ボールを投げて、ゴールです🚩
そして栗本先生からみんなでできる新たな活動を教えていただきました。
みんなで輪になって座り、フープをしっかりと持ち
身体を左右に動かすことを意識して隣の子に渡しました♪
栗本先生ありがとうございました!!
◎ボールダーツ◎
続いては大人気のボールダーツ🏹
ダーツ盤をよ~く見て、えいっ🥎
的にくっつくと大喜びです(^^)♪
投げるのが得意な子は遠く離れたところから投げて
見事的に当てることができていました!👏
子どもも大人も大盛り上がりで楽しみました!
◎新聞紙バランスゲーム◎
新聞紙を広げて床に置きその上に立ち、前にいる職員と
子どもたちみんなでじゃんけんをして負けたら
自分の新聞紙をどんどん半分に折っていくゲームをしました!
「うわ~😨負けた・・・」「やったー!!勝ったよ😊」
など大盛り上がりで楽しんで行いました!
小さな新聞紙に片足でバランスをとって頑張っています(^^)
最後の二人に残った子ども同士で真っ向勝負😊✊
楽しい戦いとなりました🌟