◎色形合わせゲーム◎

色々な色の、色々な形が付いたたくさんのカードを使った活動をしました♠️

職員が示したカードと同じものを探して取りましょう!とルール説明に耳を傾けます。

オレンジの三角!

赤の丸!

色、形をよく確認して・・

見付けたらカルタ取りのように取ります☺️

色も形も合っているかな!?とみんなで確認☺️

最後に、何枚取れたかなぁと数えて発表しました☆

円になってみんなでカードを囲んだり、1対1で勝負したりして賑やかに行いました☆

◎お誕生日

帰りの会でお誕生日のお友だちのお祝いをしました✨️

ハッピーバースデーを歌って、カードのプレゼント🎁

少し照れますね☺️

何歳になりましたか?頑張りたいことは何ですか?等、みんなの前で質問にも答えてくれました☺️

◎おまけ☺️

自由時間、仲良く並んで書き書き・・お勉強✏️

帰る前のひととき、手でパチパチとタッチをしながら一緒に歌う姿がありました☺️

好きな音楽を通して友だちとコミュニケーション、素敵ですね♪

今週は生活活動の週でした。
【ボタンかけ】
アイスクリーム屋さんになりきって
次はバニラ、次はチョコとボタンをかけて繋げます。

リボンタイプ
みんな楽しそうです🎵

集中しています

スポンジに切れ目を入れた
練習キットでボタンホールにボタンを通す練習

大きいボタンを切れ目に入れて逆側から抜き出します。
上手に出来ています。

何本もリボンを繋げられました👏

集中しています

ハイ!通りました(^^)v

やり易いポーズで👌

いっぱい繋げられました👏

【紐通し】

お魚、リンゴ、自動車・・・
好きな台紙の周りの穴に紐を通します。

腹ペコあおむしの歌に出てくる食べ物
🍎🍐🍰🧀🍓🍊・・・
アンパンマンの仲間たちを順番に紐に通すバージョンもあります。

こちらは、短く切ったチューブを通しています。

【フエルト玉の色のマッチング】

製氷機の枠の一つ一つに玉の色と同じ色のシールがランダムに貼ってあります。

はじめは手で色のマッチング

慣れてきたら、箸やトングを使って・・・

箸で玉を挟んで・・・色のマッチングをしながら上手に製氷機に入れていきます。

【シール貼り】

花火、ケーキ、果物、遊園地・・・
いろいろなシール貼りのイラストにカラーシールを貼りました。
こちらは花火・・・はみ出さない様に丁寧に貼れています。

今週はたくさん、指先の運動と集中力を鍛えました!

お疲れ様(o^―^o)

◎綱引き◎

あたま、かた、ひざ、あし♪の体操をして体を温めた後、綱引きをしました☺️

男の子チームと女の子チームに分かれてスタート!

男の子チーム、大きいお兄さんが中心になり協力して頑張ります💪

女の子チームは低い姿勢で・・戦います💪

お互い真剣勝負の中に、笑顔も見られました☺️

◎じゃんけん列車◎

ロープで作った列車に入り、じゃんけん列車をしました☺️

段ボールを並べて作ったコースをシュッシュッシュと進みます🚃

みんなで列を作り、ペースを合わせて動きます☆

じゃんけんも上手にできました✨️

◎歌詞カード作り◎

毎月恒例、今月の歌の歌詞カードを、模造紙を使って作りました✏

今月の歌は、ダンボール戦機閃き♪

この歌が大好きというお友達がリクエストしてくれました☺️

スラスラと歌詞を書いてくれます☺️

装飾用にイラストもたくさん描いてくれました☆

カラフルに描けました☺️

今月も、可愛いイラストいっぱいに、素敵に出来上がりました☺️

🐸ぴょんぴょんカエル作り🐸

梅雨の季節の到来です☔
雨の降り始めをケロケロと鳴いて教えてくれる

カエルさん🐸を作りました

みどり色の折り紙をちぎって
牛乳パックに貼っていきます

きれいに詰めて貼れていますね!

とても集中しています!

だいぶ出来上がってきましたね🎵

カエルのお顔もみんなそれぞれ個性が溢れます(*’▽’)

かわいいカエルさんの出来上がり🐸
ゴムをかけて、抑えて離すと・・・
ぴょ~んと飛び跳ねる仕掛け💨
みんなで何度も楽しみました🎵

カエルが完成したお友だちは・・・
洗濯ばさみ遊びをしました

色々なモチーフにたくさんの洗濯ばさみを付けることが出来ました✨」

🥁音楽教室🥁
歌に合わせて
手を叩こう・・・や、肩叩こう・・・が定番のリズム遊び🎵
お友だちが、ジャンプしようを提案してくれました!
みんな元気にジャンプ、ジャンプ💨

楽器を使って音楽を楽しむ時間🎵

好きな楽器を選んで、曲に合わせて自由に音を奏でます🎵

楽しかったね(*^^)v

◎コロコロ卓球◎

卓球のラケットと玉を使って、打ち合いではなくコロコロ転がし合う卓球をしました🏓

向かい合って仲良くスタート!

玉をよーく見て狙います(^^)

必殺技!ラケットの裏側で打ってみました(^^)

「こうすると良いよー!」と、お友だちがアドバイスをくれる姿もありました(^^)

テーブルから落ちないように、上手にラリーを続けていました☆

よく見て手を動かしラケットに玉をあてる・・体の色々な部分を上手に使えました(^^)

◎自由時間◎

お友だちとバランスボール🎱

仲良く半分こでニコニコです(^^)

職員のお手伝い☆

ビニール袋をクシュクシュ手繰り、使いやすいようにセット☆

かごの中にきれいに入れてくれました(^^)

【旗あげゲーム】
赤あげて!白あげて!・・・

白下げ無いで、赤下げる!

両方~パタパタ~!
足上げて、座って・・・などのお題も盛り込んで
楽しく行いました🎵

【大縄跳び】
へ~び~🐍

すごいジャンプ力Σ(゚Д゚)

波~
タイミングが、意外に難しいのです💦

小さいゆらゆら~

タ・・・タイミングが・・・💦

【椅子取りゲーム】
よ~し がんばるぞ~!

曲に合わせて、元気に椅子の周りをぐるぐる

音楽ストップ!
あのぉ~・・・僕の方が早かったですけど~💦

【玉運レース】
玉をたくさん持って~

ゴールのカゴまで運びます

カゴに玉を入れて

わぁ~ いっぱい持てました!

がんばれ~ がんばれ~🚩

大事そうに運んでいます(*’▽’)

たくさん運べました(*^^)v

【グルグルサーキット】

サーキットコースを楽しい曲に合わせて
ぐるぐる回ります🎵

途中、ぴー!の笛の合図で逆回転!

リクエスト曲に合わせて
楽しくサーキット&行進が出来ました🎵

遅い時間に来所したお友だちも
小さなサーキットコースで🎵

川越特別支援学校の運動会の日
みんなで運動会の思い出を話しながら
リラックスストレッチをしました

今週もいろいろな活動にトライ出来ました✌

いつもたまみずき川越の支援にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

以下の日程で、職員の配置が難しく休業日とさせていただくこととなりました。

ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

〈休業日〉

5月19日(月)

5月26日(月)

の2日間

◎ダンス&フィットネス◎

休み明けも元気に体を動かそう!

ダンスやフィットネスをしました☺️

オーガンジースカーフを持って、タオルルンルン体操!

伸ばして~♪引っ張ってー♪

ばななくん体操やおどるんようび♪

少しお休み~✨️

手を大きく上げて~♪

一緒に歌いながらがらジャンプをしたり回ったり、ノリノリのダンスの時間でした☺️

◎カードめくりゲーム◎

2チームに分かれて片面ずつ異なるイラストの描かれたたくさんのカードを使い、ひっくり返し合いました☆

うさぎチームとカメチーム、お互い気合を入れてスタートです!

返されたらまた自分のチームのイラストにひっくり返し・・

遠くのカードにも手を伸ばして白熱していきます✨️

両手を上手に動かし、ひっくり返していきました☺️

終了の合図で、どちらの面が多いか数え検討を称え合いました☺️

◎ロープ&ボール送り◎

おなじみのロープ送りやボール送り、回を重ねるごとにみんなロープの掴み方やボールの渡し方が上手になっています☺️

みんなのリクエスト曲に合わせてスタート!

今度は逆手でくるくる☆

高く上げて回してみました☺️

ボール送りも、隣の友だちにしっかり渡せるように、手元や渡す方向をよく見ながらとっても上手でした!

◎エアホッケー◎

みんな大好きなエアホッケー!

優しくラリーを続けたり・・

スマッシュ!と速球を打ったり、

相手の隙を狙ったり・・☺️

お友だちとの対戦を楽しみました☆

◎風船バレー◎

たくさんの風船を使って、風船バレーをしました🎈

よーく狙ってポンッ🎈

落ちないように頑張って追いかけました!

のんびり風船遊びも楽しみました🎈✨️

子どもの日に向けて
こいのぼり作り
ビニール袋に色とりどりのウロコを貼って・・・

おやっ!
かわいいお顔を書いていますね(*^-^*)

コイが泳いだ時にきれいなので
しっぽにキラキラをつけて・・・

できたよ~

上手にできました🎵

コイに空気が入ると膨らんで・・・

元気に泳ぎます🎵

別の日に、たまみずきの木を作りました。
お花をたくさん貼って・・・🌸

自分の写真のお花の所に、今年度の目標や好きな物・事等を書きました🖊
う~ん・・・目標は何にしようかなぁ~?

たまみずきの木・・・完成に近づいてきましたよ

5月の帰りの会で歌う歌の、歌詞カードも用意しました🎵

歌は「明日笑おう」に決まりました
大きな模造紙に歌詞を書いて🖊

みんなで挿絵を描いて貼りました。

いっぱい描けましたねぇ~🙆

(番外)

帰りのお掃除も頑張っています!
グットジョブ👌

今週は微細活動の週でした。

指先を使って、毎日いろいろな物を作りました🎵

◎スカーフ遊び◎

バリエーションある明るい色のスカーフを手に持ち、音楽に合わせて楽しく踊りました。

数ある動作のなかで手の中で開花をイメージした動きは大人気✨

スカーフの感触や感覚を楽しみながら、表現方法を学びました。

先生が弾くピアノの音に合わせてLet’s Start♪

「1・2・3♪」「1・2・3♬」・・・音に合わせてスカーフを宙に投げキャッチします。

できる子は片手で挑戦しました!

教室全面を活用し、大きくスカーフを振ったり、歩きまわりました。

身体全体を使って大きく動かします。

クシャクシャクシャ・・・パッ!!

みんな素敵な花を咲かすことができました✨

◎動物歩きサーキット◎

「犬」や「あざらし」、「かに」や「うさぎ」・・・・様々な動物の動きを身体を使って表現しました。

みんな、その動物を想像してなりきっているため、真剣そのもの!!

活動を通じて、自分ならできると感じる「自己有能感」を高め、新たな課題に挑戦しようとする気持ちを育めるよう行わせていただきました。

「ぼくは、あざらし!! 次の動物まで進むぞ~🎵」

「お次は犬か~🐶 よ~し、なりきるぞー♬」

かにのゾーンは障害物があり、難易度が少し上がります。

バランスを保ちながらかにさん歩きで進みます!!

「ゆっくり、ゆっくり・・・ ゴールまであと少しだ✨」

◎新聞紙遊び◎

新聞紙遊びではチーム協力型・個人型の2つの課題に取り組みました。

チーム協力型のボール運びでは、ペアを作り、お友達と協力してボールを運びます。

予期せぬ方向に転がっていくボールを予測し、持ち方や歩くスピードを変えながら挑戦しました!!

息を合わせて落とさないように一歩、一歩進みます!!

コロコロコロ・・・・ストンッ♬ 落とさず運ぶことができました✨

個人型では、開かれた新聞紙をおもいっきり破きます⚡

力を溜めて、放たれるみんなのパンチは破壊力抜群です!!

気合を入れて、渾身のパンチ!!

写真でも力強さが伝わります👊✨

◎ボール遊び◎

みんなで輪を作りボールを隣のお友達へパスします。

お友達に声をかけてから「どうぞ」と渡します。コミュニケーションの大切さや協力する重要性を遊びを通じて学ぶことができました。

「はい!!どうぞ」「ありがとう✨」

今週のたまみずき川越の活動は以上です(^▽^)

お友達と協力しながら身体をたくさん動かしました!!

次週は季節工作のこいのぼり製作を中心にみんなの様子をお伝えします✨

今後もどうぞ宜しくお願い致します( `・∀・´)ノ

◎パラバルーン◎

お友達と協力してバルーンを持ち、音楽に合わせて上下に揺らしたり、閉じたり開いたりと、教室全体を使ってダイナミックに動かしました。

動かし方によって、様々な形に変身するパラバルーン✨

形や色のバリエーションも楽しみました!!

持ち上げた場面は爽快♪

「中から見ても奇麗だなー✨」

「みんなで潜ろー♪」 バッサー!!!

上手に隠れられたかな(^▽^)✨

ボールを落とさないようにバルーンのバランスを考えながら

予期せぬ方向に転がるがっていくボールでしたが、

声を掛け合いながら、曲の一定時間落とさずキープすることができました。

◎リトミック活動◎

音楽の先生をお招きして、歌や楽器演奏をみんなで楽しみました。

普段見慣れない楽器が登場し、みんな興味深々✨

お友達と仲良く交換しながら、様々な楽器に触れ合うことができました。

僕はこの楽器にしよう♪

不思議な音が鳴るこの楽器、皆さんはご存じですか😊?

ハンドベルの素敵な音色♪

表情も気持ちもにこやかになります(^▽^)

僕たちは太鼓に挑戦!!

リズムに合わせて「トン♪トン♪トン♪・・・・」

力加減や楽器の大きさで音の変化があることを学びながら演奏しました。

曲に合わせて手足を動かしたり、教室を歩いたりとみんな積極的です!!

先生やお友達のお手本を見ながら、上手に模倣できました。

◎チェッコリー玉入れ◎

「チャ~ン!チェッチェッコリ、チェッコリサ、リサンサマンガン、サンサマンガン、ホンマンチェッチェッ♪」

一度耳にすると忘れないこの曲とダンス。今や全国の小学校で猛烈な勢いで広まっています。

たまみずき川越でも、歌の部分はダンス、間奏で玉入れを繰り返す人気の「ハイブリッド玉入れ」をみんなで楽しみました😊

音楽が鳴ると自然と身体が動きます(^▽^)/

みんなにこやかにダンスSTART♪

間奏中は玉入れの真剣勝負!!

2チームに分かれて数を競います。短い時間ですが、みんな狙いを定めてかごに玉を入れていきます。

たくさん入れるぞー!!!

玉入れの勝負の結果は・・・・

勝っても負けても気持ち崩すことなく最後まで楽しみました。

◎花いちもんめ◎

男子チーム・女子チームに分かれて花いちもんめを行いました。

「勝ってうれしい花いちもんめ♪負けて悔しい花いちもんめ♪」「あの子が欲しい♪・・・この子が欲しい♪」「相談しよう、そうしよう」

お友達と手を繋ぎ、いざ勝負!!

歌も元気よく歌い活動を楽しみました。

女子チーム

元気いっぱいに歌って活動を盛り上げてくれます!!

男子チーム作戦会議中。

あの子にしようかな・・・ う~ん 〇〇ちゃんにしよう😊

じゃんけんポン!! 結果はいかに・・・・

結果がわからない大接戦!!

勝負はまだまだ続きますよー(^▽^)/

今回もお友達と協力・仲良し楽しむ素敵な場面がたくさんありました。

次週のブログでも子どもたちの輝いている姿をお届けします♪

引き続き、たまみずき川越をどうぞ宜しくお願い致します。