みんなで力を合わせて大きなこいのぼりを作りました♬
うろこになる部分にイラストや模様を描きます!
黄色やオレンジのうろこに・・・


みどりやきみどりのうろこも作りました(^o^)


かわいいうろこができたら、こいのぼりに貼りつけて・・・


かわいいこいのぼりの完成です☆

部屋の中を泳ぐこいのぼり🎏と一緒に過ごします☺
たまみずき川越では、昨年度まで
微細、粗大運動、集団の3タイプの活動を週替わりで行っていましたが
今年度より、生活活動を導入しました!
名前の通り、様々な生活活動の向上を目指す活動です(o^―^o)
初回はタオルたたみと、制服たたみを行いました。
白いタオルに点線を引き・・・
点線に沿ってキレイにたためるように頑張ります!
真剣です!
たたんだ後・・・頭に乗せるお友達も(^^)
温泉イメージするのかな♨
みんな真剣です!
重ねる向きも気を付けます。
キレイにたくさんたためました!
中学・高校生は制服たたみもしました。
丁寧に、しっかりたためています。
今年はタオル、制服たたみやボタンかけ、紐結び・・・
色々な事に挑戦したいと思います。
春休みは終わってしなったけれど・・・
まだ早帰りの日や土曜日に、少し足を延ばして水上公園や土手
史跡公園にも行きました♪
【水城公園】
池のほとりの広場にハトさんがたくさん🐤
ハトさん達が驚くと一斉に羽ばたき、子供達の頭上を旋回します!
低空飛行のハトさんに子供達もわーわーと大騒ぎ(o^―^o)
しばらく鳥さんとの交流を楽しみました♪
ハトさんと別れた後は、八重桜並木をゆっくりとお散歩しました。
気候も良くとても気持ちの良いお散歩となりました。
【史跡公園】
お散歩ロードのある史跡公園
池で🐟魚を探したり
小山に上にある神社で新年度の決意表明をしたり(^^)
お散歩ロードの奥にある公園で遊びました。
【土手】
気持ちの良い風に吹かれて・・・
やっぱりお外は楽しい
もうすぐ新年度のスタートですね🌸
まずは卒業おめでとうパーティーの様子からどうぞ!
パーティーを行った日は2人の卒業生が来所しました☺
まずは卒業生とハイチーズ📷
今回、司会を務めてくれた2人です🌸
卒業証書を渡したり進級したお友だちには
1年間がんばりましたねメダルを渡しました♪
次は、歌のプレゼントで旅立ちの日にとありがとうの花を歌いました♪
そして、宝探しや玉入れをしました!
卒業生と一緒に楽しみました☺
続いては、進級おめでとうパーティーの様子です。
1番目のゲームは、カップ積みゲーム
時間内に誰が一番たくさん積めるか!や、決まった数のカップを誰が一番早く積めるか!等、カップを使っていくつかの競争をしました。慌ててしまって崩れたり・・・ハラハラドキドキ!
2番目のゲームは、桜の花探しゲーム
部屋のあちこちに貼ってある桜の花を探します。
みーつけた!
3番目はパネルシアターです。
みんなのリクエストで『お買い物シリーズ』のパネルシアターをしました。
みんな前に出て来て、楽しそうにパンやお野菜を貼ります。
最後は・・・
閉めのくす玉割!
上手に割れて、紙吹雪が舞いました!
今年度も楽しく元気に過ごしましょう(o^―^o)
今回は、たまみずき川越春の運動会の様子です♪
まずは準備運動!最近、川越事業所で流行っている?流行らしている?
マツケンサンバを踊りました💃✨
プログラム1番「チーム対抗リレー」
みんな一生懸命走りました!次のお友だちにバトンタッチ♪
プログラム2番「障害物リレー」
まずはケンケンパッ👣
輪っかくぐり♪
蛇さんロープを飛び越えて次の子へバトンタッチしてゴール!
プログラム4番「綱引き」
残念ながらみんなで参加したので写真が撮れませんでした💦
みんなでせーの!と声を出しながら頑張りつつ楽しみました♪
プログラム4番「しっぽ取り」
相手チームのしっぽを追いかけます!
取られないように逃げたり、楽しいですね♪
結果は同点でした☺楽しい運動会でした!
続いて、新聞紙遊びです。
新聞紙をくるくると丸めて切り込みを入れて
真ん中を少しづつ引っ張りだすとほうきが完成します!
マイほうきを作って掃除をしたり
短いほうきを作ってマツケンサンバを踊りました♪
その後は近くの神社公園へ行き遊具で遊んだりお花見をしました🌸