今回は、夏休みの活動から、公園遊びとおやつ作りの様子をお伝えします!

まずは、公園遊びです!仙波河岸史跡公園と、氷川神社公園で遊びました。

史跡公園では、池の周りを散歩しました!

続いては、神社公園での様子です!

ブランコが大人気!

横一列で、気持ちよく、ブランコを漕いでいます!

神社公園も、日陰の涼しい空気が気持ちのいい場所です!

次に、おやつ作りの様子をお届けします。

今回作るのは、フルーツロール!

まずは、クリームやフルーツを順番にお皿に取っていきます。

準備ができたら、パンの上にクリームを塗って、フルーツを乗せていきます!

完成!自分で作ったおやつの味は、いかがでしょうか?

手作りのおやつに、みなさん夢中でした!

毎年恒例のたまみずき夏祭り🎐

今年も2日間行いました☺

まずはお神輿!

「ワッショイ!ワッショイ!」とみんなで元気よく担いでお祭りスタートです☆

それぞれ担当のお店やさんでお仕事をしたり、お客さんになって遊んだりしました☺

今回のゲームのお店は、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り、ボーリング☆

カラフルなスーパーボール、破れないように取れるかな・・☆

「何色のヨーヨーにしようかなぁ☺」

「釣れた―!」

ボーリングは、倒した本数によって景品をもらいました☆

お店屋さんはお金のやり取りをしたり、釣れたヨーヨーを拭いて渡したり、景品のおやつを渡したり・・・と、それぞれのお仕事を頑張りました☺

食べ物コーナーは、かき氷や唐揚げ、ポテト、たこ焼きなど🍟

少し照れながらも「いらっしゃいませ~!」と元気にお店番☆

かき氷やさんは、シロップの量も丁寧に調整しながら、とても美味しく作ってくれました☆

のんびり休憩タイム☺

最後はこちらも恒例の盆踊り👘

賑やかにお祭りを締めくくりました☆

夏の定番!冷やし中華を作りました🌞

材料も定番⁉のキュウリ、ハム、たまご、カニカマです(*^-^*)

まずは・・・材料を切ります🌟

転がっていかないようにしっかり押さえて真剣な表情です!

カニカマは細長く切ってみようかな・・・(^^♪

どうやってトッピングしようかな・・・😄?

きれいにトッピングできたよ(*^▽^*)

自分で作った冷やし中華、おいしいね😋

大きな紙に手や足を使って絵を描きました🎨

青いえのぐを手につけて・・・え~い!と大きな紙を青く塗ります(*^▽^*)

足にもえのぐを塗って・・・えのぐの感触がおもしろ~い(*^▽^*)

楽しかったよ!と青いてのひらを見せてニコニコです!

2つの色を混ぜて・・・何色ができるかな?

カメ🐢やサカナ🐟などの海の生き物をいろいろな色で塗って貼り付けました(^^♪

手形で生き物を作ったりもしました(*´ω`*)

みんな頑張って海の生き物をたくさん飾り付けてくれました

最後はみんなでパシャリ📸

今回は、夏休みの活動から、スイカ割りの様子を紹介いたします!

まずは、新聞紙を丸めて、スイカ割りで使う棒を作ります!

好きな色のビニールテープをぐるぐる巻いて、完成です✨

棒が完成したら、スイカ割りへ…

まずはスイカの風船を使って練習です!

目隠しをつけて、スイカ割りに挑戦する子もいました!

そして、本物のスイカでスイカ割り!

みんなの力で、スイカがきれいに割れました!

最後には、みんなでスイカを食べました!

《クレープ作り》

みんな大好き🎶クレープ作り🎶

みんなで会場づくりから・・・

テーブルを並べたり

アルコールで除菌したり

みんな一生懸命手伝ってくれます。

クレープ作りの始まりです。

自分の好きな材料運びます。

クレープ生地の上に自由にトッピング!

生クリームもたっぷりと・・・(#^.^#)

具材を乗せたら包みます🎶

甘いクレープのほかには

サラダ、ハム、チーズ

サラダ、ツナマヨが作れる用意もありました!(^^)!

出来たてほやほやをいただきます!

美味しいかな?

うん・・・美味しい😋

またみんなで美味しい物作って食べようね😊

《シオンさんのブドウ畑》

シオンさんの畑のブドウの水やりに行きました。

色々な種類(ゴルビーやハニービーナス)のブドウに

たくさんお水💦をあげました💦

暑いでしょっ・・・いっぱい飲んでね・・・

甘い美味しいブドウに育ってね🍇

また作業の体験させて頂きたいですね🍇

🎐氷川神社🎐

氷川神社に風鈴🎐を見に行ってきました!

風鈴の下を通って涼しげな風鈴の音を楽しんだり・・・

「これきれいだよ!」と教えてくれたり・・・風鈴を楽しみました🎐

風鈴の前でパシャリ📸

氷川神社には、風鈴だけでなく、たくさんの絵馬や風車が飾ってあまりました🌻

絵馬のトンネルをみんなで歩いたり・・・

風車のアーチの下を通ったり!

夏の風物詩を楽しむことができました(^^♪

🏓オアシスの体育館🏀

オアシスの体育館に遊びに行ってきました(*^^*)

広い体育館でバスケットや卓球などで思いっきり体を動かしてたくさん遊びました(*^▽^*)

バスケットコートでシュートの自主練🏀

バドミントンでもお友達と一緒に遊びました🏸

疲れたら・・・ボールと一緒に休憩(*^-^*)

みんな広い体育館でたくさん体を動かして汗をかきながら楽しみました🌟

2回目のびたみんさんのプールにも行ってきました🏊

びたみんさんのお友達とお水をかけあって・・・たのし~い😊

プールの中でピース✌

びしょびしょに濡れながら楽しみました!

🌳公園遊び🌳

毎日暑いので、なかなか外遊びも出来ない毎日・・・😢

公園遊びの予定日!

何と!風が吹いていたので

木陰は思ったよりも涼しく・・・

みんなで水鉄砲やブランコ、シャボン玉など

久しぶりの外遊びを満喫しました!(^^)!

水鉄砲あそび💦

蝉の抜け殻見つけたよ✌

👻お化け屋敷👻

みんな楽しみにしていたお化け屋敷🕷

まずはみんなで会場作り

飾りのお化けを作りました👻

一人一人お客さんが来た時に隠れて脅かす

👻お化けボックスを作ります。

👻お化け屋敷の看板作り

いったんもめん・・・怖~い

会場が完成すると・・・お化けに変身!

頑張ってお客さんを驚かそうね!・・・気合い入れ😊

職員も👻お化け・・・頑張っています!

あれ?

驚いてる・・・?💦

ガオー!

可愛いポーズのお化けさんも・・・😊

うひゃ~怖かった~

楽しかったね🎶

今年も👻お化け屋敷👻大成功ー✌

☆光遊び☆

今回は使う道具を製作してから行いました☺

ラップにマジックでお絵かき☆

好きなキャラクターを描いたり、カラフルに塗ってみたり、思い思いに進みます☺

描いたラップを紙コップに取り付けたら完成!

紙コップの底に穴を開けてライトを入れ、壁に映して遊びました☺


文字を映してみると、「あれ?反対になっちゃう・・!?」と発見。

ラップを裏返して取り付けると大成功でした☆

ライトの位置で大きく映ったり小さくなったり・・

自転車の絵を走らせてみたり・・

色々な遊び方ができました☺

☆動くおもちゃ製作☆

紐を引っ張るとまっくろくろすけが上がっていく・・

動くおもちゃを作りました☺

まずは画用紙に、ふわふわ丸めた黒い毛糸を貼り付けます。

目を付けてまっくろくろすけの完成☆

裏側にはストローを貼って、動く装置を取り付けます。

ストローに紐を通して完成☆

早速動かして遊んでみました☆
右手、左手、と順番に紐を引っ張ると、少しずつ上昇☺

下から上にカサカサと上がっていく姿に盛り上がりました☆

暑さに負けず、引き続き楽しく過ごしていきましょう☆

今回は、夏休み中の活動の様子について、紹介します!

まずは、卓球大会です!

お友達が全員集まったら、くじ引きで対戦相手を決めます。

相手が決まったら、順番に試合開始です!

ボールをよく見て…

皆さん、ポンポンとボールを打ち返していました!

続いては、プール遊びです!

児童デイサービスびたみんさんと合同で、冷たいプールに入って水遊びを行いました!

ゆっくりプールに浸かったり、水鉄砲やじょうろで水を掛け合ったり…

晴れた天気の中、全力で水遊びをしていました!