生活活動でペットボトルのふたの開け閉めをこの道具を使って練習しました🌟
この絵はここで合ってるかな・・?
ふたがまっすぐになるように気を付けて・・・
あれ?ちょっと難しいな💦
真剣な表情で・・・頑張っています!
「できたよ!」

固く締めてあるふたを開けられるかな?

開けられた~(*^-^*)

ふたの部分を長くして持ちやすくしたペットボトルでも練習をしました(^^♪

みんな頑張って開けられるとうれしそうな笑顔を見せてくれました☺
粗大運動の週・・・色々な材料を使って
大きく身体を動かせるサーキットをしました。
赤や黄色のマークの上を飛び石の様に飛んだり大股で渡ります。
手と足のマークの上に手足を乗せて四つ這いになって進みます。
少し広く距離を取った✖マークの上を渡る。
少し高い位置に吊るした風船をジャンプしてタッチする。
たくさんの風船を別のかごに何度も往復して移し替える。
やわらかいボールでドリブル!
片手が難しい時は・・・
両手で跳ね返ってきたボールを
1回1回両手でキャッチしてドリブルしました。
ドリブルの後はかごへシュート!
大玉転がし
みんな子どもたちはチャレンジが大好き!
一生懸命取り組んでくれます。
またワクワクするチャレンジサーキットを用意すので
お楽しみに(*^-^*)
先日のびたみんさんとの合同活動の様子をお伝えします♪
今回は、バスケットボール大会を行いました🏀
まずは試合の前に自由に交流🎵
びたみんさんのお友だちとバスケの練習をしたり・・・
「ダンクシュートかっこいい✨」
柔らかいボールを借りて、バレーボールをする子もいました!
そして、何チームかに分かれて試合をしました🏀
黄色いゼッケンを着けているほうがびたみんさん。
着けていないほうが、たまみずきです(^^)
お互い向き合い挨拶をしてから試合スタート🏀
みんなで声を掛け合いながら楽しんで行います🎵
時には、負けたくない気持ちが強く出て、
悔しんでいる姿も見られたり・・・
「ゴーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!」
ゴールが決まると自然にハイタッチをする姿も見られました(^^)
得点版係りをしてくれた子もいました☆
試合後には両チーム整列をし、感謝の気持ちを伝え挨拶をしました☆
最後にはみんなで集合写真を撮りました📸✨
帰所後も「楽しかった🎵」「また一緒にバスケしたい!」などの
声もたくさん上がりました(^^)🏀
今後も継続して、交流活動を行っていきたいと思います!