今年のハロウィン製作は、蜘蛛の巣リース作りをしました🎃
黒、紫、黄色、青に塗られた紙皿に穴が開いているので紐を通していきます!
好きな穴に通していくと、蜘蛛の巣のようになります🕷



好きなパーツ(お化け、かぼちゃ、コウモリ等)を選びのりで貼り付けて
お顔を描いたりシールを貼ってデコレーションしました♬

可愛いリースが完成しました💛


作り終わった子は塗り絵も楽しみました🎃

次のブログは『ハロウィンパーティー』の様子をお届けします🎵
先週は色々な集団遊びをしました!
<しっぽ取り>
仙波神社公園公園にて・・・
<はないちもんめ>
1・2階合同で、対戦しました。
自分のチームに来て欲しいお友だちを指名し
ジャンケンで奪い合います(*^-^*)
<陣地風船バレー>
相手の陣地にたくさん風船を入れた方のチームが勝ちです。
シンプルなゲームですが、盛り上がります!
<ペーパー芯玉送り>
集中しないと玉がコロンと落ちてしまいます。
みんな集中!
<体操・ダンス>
ラジオ体操・・・素晴らしいフォーム!
<ロープ送り>
みんなが好きな歌を歌いながら右や左に・・・
楽しく出来ました♬
<フルーツバスケット>
何度も繰り返すうちにルールが浸透し
上手にゲームが進行しました!(^^)!
みんなでたくさんの企画を楽しめました♬
今月の生活活動は、アンケートでご希望いただいた中の一つ
みんなで協力してする「流れ作業」
干す➡取り込む➡たたむ➡しまう・・・に挑戦しました!
《干す》
片手で重たいズボンを持ちながら、
もう片方の手で洗濯ばさみを広げて挟みます。
とても大変ですが、頑張ります!
Tシャツやポロシャツは襟が伸びない様に裾からハンガーをいれます。
Tシャツやポロシャツは襟が伸びない様に裾からハンガーをいれます。
キレイに干せています!
《取り込み➡たたみ》
とても丁寧にたためています。
《しまう》
指定された場所にしまいます。
お家でもお手伝いをしているよ!
お家ではこんな風にしているよ!と、みんなで教え合いながら練習しました。
みんな上手に出来ていたので、これからは、お家でもたくさんお手伝いをしようねと話しました(*^-^*)