土曜日に近くの神社公園へ行ってきました!

今回はみんな思い思いに自由に遊びました☆

木の皮をペラペラ~と剥いてみたり・・・

砂場で穴を掘ったり、ブランコ遊びをしたり・・・

公園内をたくさん歩いて散歩をしたり

ベンチに座ってみんなの様子を見ている子もいました(^^)

やっぱりお外は気持ちがいいですね♪

秋🍂

運動会で良く見かけるパラバルーンを楽しみました。

まずは基本の体系「おせんべい」

おせんべいの体系のまま、バルーンを左右にユサユサゆすったり・・・

パタパタ小さく扇いだり「小波」

次に立ち上がり行進です。

バルーンの下にもぐるのも楽しい(o^―^o)

中央に向かい「大波」

バルーンの中央に軸をたてて・・・「メリーゴーランド」

キレイに三角が出来ています。

最後は膨らんだバルーンの中に入りバールンの恥を閉じる大技!

「おまんじゅう」

大成功!

嵐のカイトの曲に乗って・・・素敵な演技が出来ました!

今後も新しい技を取り入れて楽しみたいですね(^^)

初挑戦の活動、光遊びの様子です(^_^)

室内を暗くし、パーティーライトや光ファイバーライト、スティックライトなどを準備してスタート☆

パキッと折って光らせたら準備万端です!

パーティーライトを点灯すると、室内にカラフルな光が降り注いできました。(^_^)

ファイバーライトの感触も新鮮で、みんな興味津々(^_^)

ツリーを並べてパシャ(^_^)

こんなオブジェも作ってくれました!

オルゴール音楽などを流し、光や音を感じながらリラックス(^_^)

寝転んでみたり、天井を見上げてみたりと思い思いにのんびりとした時間を過ごしました☆

🍉スイカ割り

2回目のスイカ割りをしました☆

今回のスイカはなんと・・・かわいい顔😋がついています♫

今回も目隠しをしてスイカ割りスタート!

応援してくれるお友達の「まっすぐ!」「右!」などの声を頼りに・・・

ゆっくりと慎重に前に進みます😆

「そこだよ!」の声で大きく振りかぶって・・・

えいっ!!

みんなスイカに当てることができました(*^^*)

💧水鉄砲作り

ペットボトルなどのボトルにイラストを描いたり、シールを貼ったりしてオリジナルの水鉄砲を作りました!

みんなカッコいい水鉄砲を作るために真剣です✨

「頑張って作った水鉄砲カッコいいでしょ!!」

自分で作った水鉄砲を持って近くの公園に遊びに行きました♪

水が流れる様子が楽しい😊

上に向けて高く水を飛ばしたり・・・

砂場に絵を描いたりしました(^o^)

【お楽しみゲーム大会】

ホワイトボードに得点表を作り

3つのゲームの得点とビンゴゲームのビンゴになった順位を得点化して競いました!

みんな一生懸命です(^^)

①番目・・・ストラックアウト

九つの穴をめがけて・・・それ!!!

②番目・・・テーブルカーリング

テーブルにテープでしきりを作り、それぞれの枠に得点を付けました。

③番目・・・トイレットペーパー芯タワー作り競争

三分以内に何段積めるか・・・途中で崩れたらやり直しです!

急いで!急いで!

3つのゲームの後、ビンゴをしました。

総合得点で順位が決まり・・・1番のお友だちから好きなおやつを選びました(^^)

【ピタゴラ装置】

皆大好きなピタゴラ装置作りです!

1日目・・・

壁から床にコースが続きます。

床には長いドミノ倒しを作りました!

並べたドミノが倒れてしまい・・・みんなで急いで修復します。

写真が無いのですが、フィニッシュで旗がパタッと立ち上がる仕掛けも作りました(^^)

大成功でした!

2日目・・・

1日目の壁のコースが途中で2つに分かれるように改良しました!

別れた後1つのコースは1日目と同じくドミノ倒し・・・

もう1つのコースは床にボウリングのピンを並べました!

2つのコースに上手にボールが行かなかったり・・・

ドミノが倒れなかったり・・・

両日共に・・・微調整をしながら何度も何度もボールを転がしました。

成功したときは、大歓声です!

皆集中して粘り強く良く頑張りました!

こんにちは(^^)今回はフィンガーペインティングとスイカ割りの様子をお伝えします♬

まずはフィンガーペインティング!テーマは「ひまわり畑を作ろう!🌻」です。

黄色やオレンジの絵の具を手に付けて手形をペタペタし、花びらを表現しました!

今度は筆を使って茎や葉を描いていきます🖋

ひまわりの中心の頭状花と呼ばれる部分の茶色は何色を混ぜると作れるかな?と

みんなで相談しながら混ぜて作りました🌻

とってもきれいな茶色が出来上がりました👏✨

絵の具のヌルっとした感覚や手についた絵の具が乾いていく感覚を

味わって楽しみました(^^)♬

子どもたちも大満足な力作が出来ました🌻☆

続いてはスイカ割りの様子です🍉

今年は本物のスイカを使用して楽しみました♬

まずは新聞紙を棒のように丸めてテープで強化していきオリジナルのmy棒を作りました!

そしてスイカ割りに向けてリトミックをして体を温めました!

まずは今日みんなが割って食べるスイカに触れてみました🍉

「ニコニコ~😊🍉」みんな興味津々です!

いよいよ皆さんお待ちかね!目隠しをしてスイカ割りスタート!

周りにいるお友だちは「右だよ!まっすぐ!そこ!」などと

上手に教えてあげていました!

そしてついに・・・

パッカーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!

見事きれいに割れました~👏✨

真っ赤なスイカをおやつにみんなで食べました🍉😋

夏といえば!冷やし中華作りをしました(^_^)


一人ずつ材料を配り、自分の分を作っていきました☆

材料をカット(^_^)

手元に集中して・・・(^_^)

型抜き器も使って思い思いの形にしていきました。

切った材料をトッピング!

ニコニコ笑顔の冷やし中華が完成しました(^_^)

タレをかけて美味しくいただきました☆

たまみずきの夏休みの定番・・・「お化け屋敷」をしました😃

おばけのお家をみんなで作って、お化け屋敷の準備をしました(*^^*)

みんなが怖くなるように色をつけたり・・・絵を描いたり・・・

おばけのイラストを貼ったり・・・

準備ができたら、おばけ役とお客さん役に分かれてお化け屋敷スタートです😆

おばけ役のお友達は準備ができたかな?!

「準備できたよ!」の声で受付をしてくれているお友達に案内されて中に入ると・・・

いつもと違う暗い部屋!

おそるおそる進んでいくと・・・

おばけ👻がいた~~!!

びっくりした~😲

ちょっぴり怖いけど、とっても楽しいお化け屋敷でした(*^^*)

☆ピンボールランナー☆

上からコロコロ転がり落ちてくるボール🥎をバケツでキャッチしました(*^^*)

どこからボールが落ちてくるかをよ~く見て・・・

ボールが落ちそうな場所に移動します!

キャッチ!!

バケツに入るとみんな大喜びです😆

 

☆流しおやつ☆

最初にカプセルの中にどんなおやつ🍫が入っているのかをみんなで確認しました♫

カプセルが転がるように流し台をななめにして・・・

食べたいおやつが流れてきたら・・・手を伸ばしてGETです☺

好きなおやつは取れたかな?!

おやつを流す係も楽しみました(^ν^)

今年もたまみずき川越の夏祭りが盛大に開催されました!

何処のお祭りも中止や縮小で・・・😢

たまみずきのお祭りでは、お神輿を担がせてあげたい!と...

子供達と協力して立派なお神輿を作りました!

オープニングは威勢よく!

ワッショイ ワッショイ!

お神輿の後は、お楽しみのお店屋さん🎵

唐揚げ屋さん・かき氷屋さん・ヨーヨー釣り屋さん・輪投げ屋さん

担当に分かれ担当ごとに、始めにお店番か遊びに行くかを話し合って決めてスタート!

ヨーヨー担当の子は、お友だちが釣ったヨーヨーについている水滴を拭いて渡してあげます。

輪投げ担当の子は、輪を拾い次の子に渡します。

かき氷担当の子は、氷を削り、お友だちに好きなシロップを聞いてかけてあげて渡します。

食べ物屋さんは、元気よく「いらっしゃいませ~」と声をかけます。

みんなで美味しくいただきます。

お祭りの〆はやっぱり盆踊り🎵

今年も楽しい楽しい夏祭りになりました(*^-^*)