今回は、夏休みの活動から、スイカ割りの様子を紹介いたします!
まずは、新聞紙を丸めて、スイカ割りで使う棒を作ります!


好きな色のビニールテープをぐるぐる巻いて、完成です✨



棒が完成したら、スイカ割りへ…
まずはスイカの風船を使って練習です!


目隠しをつけて、スイカ割りに挑戦する子もいました!

そして、本物のスイカでスイカ割り!


みんなの力で、スイカがきれいに割れました!

最後には、みんなでスイカを食べました!


《クレープ作り》
みんな大好き🎶クレープ作り🎶
みんなで会場づくりから・・・
テーブルを並べたり
アルコールで除菌したり

みんな一生懸命手伝ってくれます。
クレープ作りの始まりです。
自分の好きな材料運びます。


クレープ生地の上に自由にトッピング!

生クリームもたっぷりと・・・(#^.^#)

具材を乗せたら包みます🎶




甘いクレープのほかには
サラダ、ハム、チーズ
サラダ、ツナマヨが作れる用意もありました!(^^)!

出来たてほやほやをいただきます!


美味しいかな?
うん・・・美味しい😋

またみんなで美味しい物作って食べようね😊
《シオンさんのブドウ畑》
シオンさんの畑のブドウの水やりに行きました。
色々な種類(ゴルビーやハニービーナス)のブドウに
たくさんお水💦をあげました💦
暑いでしょっ・・・いっぱい飲んでね・・・










甘い美味しいブドウに育ってね🍇
また作業の体験させて頂きたいですね🍇
🎐氷川神社🎐
氷川神社に風鈴🎐を見に行ってきました!
風鈴の下を通って涼しげな風鈴の音を楽しんだり・・・

「これきれいだよ!」と教えてくれたり・・・風鈴を楽しみました🎐
風鈴の前でパシャリ📸
氷川神社には、風鈴だけでなく、たくさんの絵馬や風車が飾ってあまりました🌻
絵馬のトンネルをみんなで歩いたり・・・
風車のアーチの下を通ったり!

夏の風物詩を楽しむことができました(^^♪
・
・
🏓オアシスの体育館🏀
オアシスの体育館に遊びに行ってきました(*^^*)
広い体育館でバスケットや卓球などで思いっきり体を動かしてたくさん遊びました(*^▽^*)
バスケットコートでシュートの自主練🏀

バドミントンでもお友達と一緒に遊びました🏸

疲れたら・・・ボールと一緒に休憩(*^-^*)

みんな広い体育館でたくさん体を動かして汗をかきながら楽しみました🌟
・
・
2回目のびたみんさんのプールにも行ってきました🏊
びたみんさんのお友達とお水をかけあって・・・たのし~い😊

プールの中でピース✌

びしょびしょに濡れながら楽しみました!
🌳公園遊び🌳
毎日暑いので、なかなか外遊びも出来ない毎日・・・😢
公園遊びの予定日!
何と!風が吹いていたので
木陰は思ったよりも涼しく・・・
みんなで水鉄砲やブランコ、シャボン玉など
久しぶりの外遊びを満喫しました!(^^)!
水鉄砲あそび💦





蝉の抜け殻見つけたよ✌

👻お化け屋敷👻
みんな楽しみにしていたお化け屋敷🕷
まずはみんなで会場作り
飾りのお化けを作りました👻


一人一人お客さんが来た時に隠れて脅かす
👻お化けボックスを作ります。

👻お化け屋敷の看板作り

いったんもめん・・・怖~い


会場が完成すると・・・お化けに変身!
頑張ってお客さんを驚かそうね!・・・気合い入れ😊

職員も👻お化け・・・頑張っています!
あれ?
驚いてる・・・?💦




ガオー!

可愛いポーズのお化けさんも・・・😊

うひゃ~怖かった~

楽しかったね🎶

今年も👻お化け屋敷👻大成功ー✌
☆光遊び☆
今回は使う道具を製作してから行いました☺
ラップにマジックでお絵かき☆

好きなキャラクターを描いたり、カラフルに塗ってみたり、思い思いに進みます☺


描いたラップを紙コップに取り付けたら完成!

紙コップの底に穴を開けてライトを入れ、壁に映して遊びました☺



文字を映してみると、「あれ?反対になっちゃう・・!?」と発見。
ラップを裏返して取り付けると大成功でした☆

ライトの位置で大きく映ったり小さくなったり・・

自転車の絵を走らせてみたり・・

色々な遊び方ができました☺

・
・
・
☆動くおもちゃ製作☆
紐を引っ張るとまっくろくろすけが上がっていく・・
動くおもちゃを作りました☺
まずは画用紙に、ふわふわ丸めた黒い毛糸を貼り付けます。


目を付けてまっくろくろすけの完成☆

裏側にはストローを貼って、動く装置を取り付けます。

ストローに紐を通して完成☆

早速動かして遊んでみました☆
右手、左手、と順番に紐を引っ張ると、少しずつ上昇☺


下から上にカサカサと上がっていく姿に盛り上がりました☆

暑さに負けず、引き続き楽しく過ごしていきましょう☆
まずはみんな大好きタオルンルン体操で
身体を動かしてから活動を行いました🌟

〇配達ゲーム
小さいお皿の上にカラーボールを乗せて
ゴールまで運ぶゲームです🥎

道の途中、紐の先にボールが付いた振り子があり、
ぶつからないようにタイミングを見て進みます(^^)
ボールを落とさないことと、振り子にぶつからないようにを
意識してハラハラドキドキしている子もいました♪

2人で対戦!
どちらがたくさんボールを運べるかな~??

枠の中にたくさんボールを運べた子の勝利でした~🌟
・
〇色仕分けサーキット
よーいスタートで出発し、まずはぷにぷに棒の感触を
楽しみながら渡っていきます。

紙コップで作った道具を使って、カラーボールの色仕分け🌟

ボールをすくうのが少し難しいですが
集中して頑張っていました(^^)

お友だちと協力して楽しむ子も♪♪

最後は、フラフープをくぐってゴールしました🚩👏
たまみずきグループにて運営しております通信制高校サポート施設「たまみずき高等学院」より、特別支援教育講演会のお知らせです。
日 時 令和 5 年 8 月 5 日(土)
開 演 午前10時
会 場 朝霞市民会館 ゆめパレス会議室
※当日は公共交通機関をご利用ください。
講演者 山内康彦 氏【一般社団法人 障がい児成長支援協会代表理事】
講演内容
第一部
・特別支援が必要な子どもの進路とは?
・特別支援が必要な生徒の高校進学
・特別支援が必要な子どもの就労とお金
第二部
・学院長より
・たまみずき高等学院に在学している保護者様より

ご不明な点につきましては、snec-asaka@tamamizuki.jpまたは、048-423-0549までご連絡ください。よろしくお願いいたします。