おやつにサンドウィッチ作りをした時の様子です。
具材にはツナマヨ、レタス、ハム、チーズ、そしてチョコクリームを用意しました。
まずはツナとマヨネーズを混ぜ合わせてツナマヨ作り。
お友達同士で協力するする姿がたくさん見られました。
レタスをちぎって乗せたり、チョコクリームを塗ったりそれぞれが好きなサンドウィッチを作っていきます。
ハムチーズサンドの完成!
みんなでおいしくいただきました(^^)
4月の一日活動では、チームシェアトというトランポリン教室の方々の下
トランポリンの活動を行いました。
最初に準備運動をして、トランポリンの周りをランニング!
先生の見本も見て、トランポリンの約束ごともきちんと聞いてから
いざ!トランポリン♪
最初は自由に、トランポリンと仲良くなるところから始まります☆
怖がっている子もいましたが、トランポリンの先生たちの
サポートもあり、みんな楽しく跳べていました。
次に「腹落ち」という、うつ伏せの状態で跳ねる技を行いました。
続いて「シート」です☆
座った状態で職員と向い合せになって跳びます。
膝が伸びる姿勢になり、関節が硬い子も自然と膝を伸ばすことが出来る技です。
チームに分かれてミニゲームも行いました。
最初は、「バケツ抱えゲーム」
座った状態でカラーボール入りのバケツを持ち
揺れるトランポリンの中で、いかにボールを落とさずいられるか
というゲームです!
落ちていくボールがきれいで、たくさん落ちてしまっても
みんな喜んでいました(^○^)
次の種目は、「ボール拾いゲーム」!
バケツ抱えゲームとは逆に、散らばっているボールを
揺れるトランポリンの中から、いくつ拾うことが出来るかというゲームです☆
これが、なかなか難しい!!!
白熱した戦いが多く見られました!
最後は、勝敗関係なくみんな仲良く「電車ゲーム」をしました。
3人1ペアで、足を延ばして座り、連なります。
動くトランポリンの中、バランスを崩すことなく
みんなで力を合わせて終点まで頑張りました♪
ゲームを終え、自由にトランポリンに跳ぶ時間もありました。
立って跳ぶ?座って跳ぶ?先生と跳ぶ?
と、跳び方もみんなそれぞれでトランポリンを最後まで楽しみました(^^)
一番上のお兄さんは、こーんなに高く跳べていました!!!
終わりには、シェアトのスタッフさんから参加賞をいただきました。
ありがとうございました。
最初は怖かった子も、最後には「もっと跳びたかった」とお話していました。
立って跳ぶのが難しい子でも、スタッフの方のフォローで
座った状態でも楽しめて、たくさんの笑顔が見られました。
是非また、みんなでトランポリン活動を行いたいと思います☆
4月の土曜日の活動で、おやつに「クレープ作り」をしました。
食材を買いに行き、調理開始です!
計りで、決められた量を分けて行きます。
小麦粉を計る人、牛乳を計る人、混ぜる人、卵を入れる人
「やりたい、やりたい!」とみんな積極的に手伝ってくれました(^○^)
そして、生地が出来上がり、ホットプレートで焼いていきます。
生地を流し込み、薄くするため、おたまのヘラで
優しく生地を伸ばしていきます。
強く押し付けてしまい、最初は失敗してしまう子もいましたが
「優しく優しく」とつぶやきながら薄く仕上げることが出来ていました♪
好きなトッピングをして完成☆
家では食べない物も、自分でトッピングをしている子も多くいました。
最後はみんなで美味しくいただきました(^^)
たまみずきプロモーションムービーが
完成し公開されました(^^)♪
たまみずき創立の経緯や
たまみずきグループ5つの事業所の様子などが
ご覧いただけます✩
是非ご覧ください♪
いよいよ新学期が始まりましたね♪
今回は春休みの様子をお伝えします。
【3月の絵画活動 ~さくら製作~ 】
白と赤の絵の具をマーブルになるように混ぜ合わせ
筆を使って”塗る”のではなく
”ポンポン”と置いていくように描きました!
集中して行え、きれいなさくらが完成しました♪
【おやつ食パンピザ作り】
まずは何が必要なのか確認をしながら
買い物をしました☆
そして買ってきた材料を切ったり
お皿に出したり準備をします。
ホットプレートに食パンをひいて
魚肉ソーセージ コーン ツナ
チーズ ピザソースをのせて焼きます☆
今回も甘いピザを作りました♪
チョコソースとマシュマロをのせて焼き
マシュマロが伸びるのを楽しみながら食べました(^^)♡
【お花見】
喜多院へ歩いてお花見に行きました!
少し行くのが遅かったようで満開では
ありませんでしたがとてもきれいでした❀
屋台でやきそば ポテト ベビーカステラを
購入しおやつを食べながらのんびりと楽しみました♪
【ゼリー作り】
好きなジュースの中にお好みで果物を切っていれ
オリジナルのゼリーを作りました!!
果物盛りだくさん!!!
美味しくいただきました♪
【シオンさんの畑でほうれん草収穫】
いつもお世話になっているシオンさんの
畑にお邪魔し、ほうれん草の収穫を
させていただきました☆
抜き方などの説明を聞きスタート!
楽しそうに行え抜いたほうれん草はお持ち帰りをしました☆
後日・・・
『胡麻和えにして食べました!』や
『甘くてみずみずしくて美味しかったです!』との
声がたくさんありました(^^)♡
☆ウォームサポートシオンさんのHPはこちら↓☆
http://www.warmsupportshion.jp/
進級、進学おめでとうございます☆
今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
3月の下旬に行われたたまみずきフェスティバルと運動会の様子です。
☆たまみずきフェスティバル☆
何日も前から「フェスティバル~♪」と楽しみにしていた子も多く、賑やかに出掛けました。
まずはじょうろくらぶの演奏と歌に合わせて盛り上がります☆
お話絵本では、絵画教室の壁谷先生が行っている個別療育の生徒さんの作品を使って作られたお話を、声優さんが披露してくれました!
オーライブラスの演奏ではトロンボーンやサックス等生の楽器の音を聞き、なじみのある曲に合わせて歌ったり踊ったりと楽しみました♪
休憩時間には別フロアで開催されていたアート展も観に行きました。
☆運動会☆
たまみずきの5事業所が集まり、運動会が開催されました。
チーム川越の入場行進です!
開会式では、6年生のお兄さんが川越を代表して元気良く選手宣誓をしてくれました(^^)
まずはボール運びリレー。
二人一組になり、ボールを落とさないように運び次のペアにつなぎます。
ばっちり息が合っていますね!
次はチーム対抗玉入れです。
ドキドキしながら始まりましたが、どんどんトーナメントを勝ち進み見事1位に輝きました!
マッチング障がい物競争。
平均台を越えて走った先にある色カードと同じ色の箱から景品を選んでゴールです。
色合わせも景品選びも楽しみながら行いました!
最後に選抜リレーです。
休憩時間にバトン渡しの練習をし、気合十分にスタート!!
颯爽とカメラの前を駆け抜けていきました!
お友達の出番の時には、応援隊になり可愛く元気に盛り上げてくれました(^^)
閉会式で、総合成績の結果発表。
チーム川越は見事3位で表彰されました!!
チームワークを活かし、最後まで笑顔で頑張りましたね(^^)
保護者の皆様にお答えいただいた
ガイドラインアンケートと職員向けアンケート結果を公表させて頂きます。
アンケートへのご質問や、今後のご要望など
ご遠慮なくお問合せ下さい。
ご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
今後の支援に活かしていきます。
よろしくお願い致します。