冬休み中に行ったカレー作りの様子です。

今回はジャガイモ、にんじん、ウィンナー、コーンを入れて作りました。

みんなで分担をして皮むきをしたり、

2016-12-27 14.45.17

ウィンナーを切ったり、

2016-12-27 14.48.22

「もっと細かく切るよ!」と慣れた手つきでとても上手でした。

2016-12-27 14.48.29

 

次に切った具材を鍋で炒めます。

2016-12-27 14.53.38

2016-12-27 14.53.54

熱くなるお鍋に気を付けながら、まんべんなく火が通るように・・・

2016-12-27 14.55.08

とても真剣な表情ですね☆

2016-12-27 14.57.23

 

そして水を入れてグツグツ煮込んでいきます。

2016-12-27 15.03.20

ルーを入れて更に煮込み、「美味しくなあれ!」とみんなの想いもたっぷり込めます(^^)

2016-12-27 15.21.00

 

今回は『ナン』と一緒にいただきました。

2016-12-27 16.03.21

2016-12-27 16.03.47

2016-12-27 16.04.49

2016-12-27 16.05.27

みんなの愛情たっぷりのカレーで、心も体も温まりました(^^)

明けましておめでとうございます。

本年もたまみずき川越を宜しくお願い致します。

 

新年最初のたまみずき川越始まりの日には

近くにある川越八幡宮へ初詣に行ってきました。

2017-01-05-15-16-14

2017-01-05-15-16-32

手を繋いで元気いっぱい歩き・・・到着です!

 

まずは鳥居の前で一礼をします。

2017-01-05-15-16-59

手水舎で参拝の前に身を清め

いよいよ参拝です!

2017-01-05-15-17-34

鈴を鳴らし手を合わし

『今年も楽しく過ごせますように・・・』と

お願い事をしました。

 

いよいよ3学期が始まります☆

元気いっぱい過ごしていきましょう♪

 

12月の一日活動ではクリスマス会を行いました☆

たまみずき到着後、すぐに昼食です!

前々から自分で選んで注文していたお弁当

みんな楽しみにしていたようでたくさん食べていました♪

2016-12-24-12-07-10

大きなお口でぱくっ!!!

2016-12-24-12-07-14

ごちそう様をした後は、みんなでサンタさんの衣装に変身☆

2016-12-24-12-46-00

じゃーん!かわいいサンタでいっぱいです!

2016-12-24-12-53-14

次にレクリエーション

元気いっぱいの始まりの挨拶から始まりました♪

2016-12-24-12-58-08

① エビカニクス体操

知っていた子も、知らない子も曲に合わせて

ノリノリで体を動かしました☆

2016-12-24-13-05-16

②○×クイズ

2016-12-24-13-14-23

みんな真剣に問題を聞いて挑みました。

2016-12-24-13-16-19

シンキングタイム後は移動ー!!!

2016-12-24-13-37-58

正解の時は喜び、間違えても、盛り上がり!

想像以上の盛り上がりをしてくれました☆

2016-12-24-13-36-32

③缶つみ競争

チームに分かれ、制限時間内に多く缶を積みあげられたら勝ちです!

2016-12-24-14-11-14

各チーム集中して行いました!

2016-12-24-14-04-07

④プレゼント交換&スペシャルゲスト

なんとサンタさんがたまみずきに来てくれました!

2016-12-24-14-27-21

サンタさん登場の瞬間はきゃー!と歓声がわきました!笑

音楽に合わせてプレゼントを回して交換。

2016-12-24-14-30-50

最後にサンタさんにお礼の歌をプレゼントして送り出しました☆

2016-12-24-14-35-46

最後にクリスマスデコレーションカップケーキ作りを行いました。

2016-12-24-15-10-11

2016-12-24-15-08-58

みんなで夢中になって作り

出来上がりを美味しく頂きました♪

2016-12-24-15-12-23

とってもかわいく出来上がりました♡

2016-12-24-15-19-16

最後にサンタさんと撮った写真です☆

2016-12-24-14-41-08

また来年もサンタさん来てくれるといいね♪

それでは皆様、良いお年を~☆

少し前になりますが、上尾市にある榎本牧場に遊びに行ってきました。

可愛い看板に出迎えられ、みんなワクワク。

順番に見学させていただきました。

2016-10-29-15-21-00

2016-10-29-15-17-59

 

まずはたくさんの牛さんたち。

仲良くご飯を食べていると思ったら、、、

「モォ~!」と大きな鳴き声が聞こえてきて子どもたちもビックリ(^^)

2016-10-29-14-55-41-2

次に豚さん。

2016-10-29-14-51-19-2

ちょうど生まれたばかりの子豚がいて、「可愛い~☆」と大人気でした。

2016-10-29-14-51-46

そして鶏。

「”コケコッコー!”って鳴くんだよね(^^)」と上手な鳴きまねを聞かせてくれる子もいました。

2016-10-29-14-57-34-2

最後に、広場にある遊具で遊びました。

2016-10-29-15-04-19-2

2016-10-29-15-01-31-2

2016-10-29-15-01-09-2

2016-10-29-15-03-25-2

「また来ようね!」という言葉も聞かれ、大満足の一日になりました(^^)

11月最後の日、

久しぶりにいちろうくんが遊びに来てくれました♪

いちろうくんが現れるとみんなも覚えていたようで

『いちろうくんだ~!!』と

大喜びです(^^)☆

2016-11-30-15-18-24

早速、バルーンで色々と作ってくれました!

こんなに可愛いハート♡や・・・

2016-11-30-15-50-13

お散歩ウサギ♡

2016-11-30-15-18-37

可愛いお花♡

2016-11-30-16-01-48

剣を作ってもらい戦いごっこ☆

2016-11-30-15-21-53

(躍動感が凄いですね(゜o゜)!)

空気入れを貸してもらい自分で膨らまして楽しむ子もいました☆

2016-11-30-15-09-19

いつもいつもたくさん作ってくれるので

好きなバルーンアートをお家に持ち帰る子もいます♪

 

こんな素敵な写真を撮っていただきました♪

2016-11-30-15-51-59

 

いつも突然来てくれるいちろうくん・・・

次はいつ来てくれるかな~

楽しみですね(^^)♡

 

 

 

11月上旬に行った秋の素材を使った製作の様子をご紹介します☆

今回は日々の活動の中で、どんぐりや落ち葉などを

子ども達に集めてもらいました。

葉っぱの形の画用紙に、好きな色や形の葉っぱを貼り合わせていきます。

2016-11-09-15-36-21

みんなで仲良くスタート♪

2016-11-08-15-23-27

紙にボンドを塗って貼る子や、

葉っぱに塗り塗りして貼り合わせる子。

貼り方にも個性が光ります。

 

自分の好きな葉っぱやどんぐりを選びペタペタ貼ります。

2016-11-08-15-23-18

上手にぺタッ♪

2016-11-09-15-44-37

2016-11-09-15-49-24

机の上は、色とりどりの葉っぱでいっぱいです。

2016-11-09-15-52-49

葉っぱをピッと伸ばしてきれいに貼れていますね☆

 

出来上がったオリジナルの葉っぱ達です!

2016-11-14-11-00-29

紙一面にぎっしり!!!

2016-11-14-10-59-22

良く見るとどんぐり一つ一つに顔が書いてあります(^^)

2016-11-14-11-00-15

どんぐりと葉っぱがきれいに並んでいます。

出来上がった葉っぱは、たまみずきの木に張り付けました。

2016-11-09-15-42-03

2016-11-09-15-49-02

2016-11-14-11-00-04

2016-11-14-10-59-07

たまみずきに2本のきれいな紅葉の木が出来上がりました☆ミ

11月の絵画教室の様子を紹介します。

まずはあいさつをして、先生から今日の製作についての話を聞きます。

2016-11-14-14-14-24

先月のハロウィンに続き、今回はクリスマスの製作ということでみんなワクワク。

 

始めに、折り紙をちょうど良い大きさに破いていきます。

大きすぎず、小さすぎず・・・と考えながら丁寧に進めています。

水玉模様や縞模様など色々な種類の折り紙があり、選ぶのも楽しいですね。2016-11-14-14-24-08

2016-11-14-14-46-07

そして、破いた折り紙を台紙となる三角形の白い紙に貼っていきます。

2016-11-14-14-50-35

台紙にはいくつかの数字が書かれており、順番に折り紙を貼っていくことによって

出来上がっていきます。

子ども達にも分かりやすく、それぞれ進んで行っている姿が印象的でした。

2016-11-14-14-34-07

2016-11-14-15-14-04

2016-11-14-15-18-25

みんな真剣ですね(^^)

 

そして、可愛いツリーの完成です☆

2016-11-14-14-37-05

2016-11-14-15-23-18

出来上がった作品はラミネートをしてお返ししましたので、壁飾りとしてもランチョンマットとしても

使っていただけます(^^)

 

帰りの会で、完成した作品を先生から一人ずつ手渡してもらいました。

褒められて嬉しそうな表情や、お友達と見せ合って楽しむ姿が見られ、みんなとても充実した様子でした。

2016-11-14-16-59-08

2016-11-14-16-59-45

 

11月の一日活動「うどん作り」の様子です!

 

 

まずは一人ずつうどん粉の入った袋にお水を入れてコネコネスタート!

これから長いぞ~みんながんばれ~(^^)/

%ef%bc%91

%ef%bc%92

%ef%bc%94

%ef%bc%93

 

 

 

 

うどん粉がまとまってきたら

次は足で踏んでコシを出しましょう~

フミフミスタート!

%ef%bc%95

%ef%bc%96

 

 

 

固くなってきたら

自分で固さを確認してみよう~

「私のはこんな感じになったよ~!」

お友達とも一緒に確認中。

%ef%bc%98

 

今度は捏ねあげた生地をのばしていきます。

薄くするのがちょっと難しかったけど、

みんな集中して頑張っています(>_<)

11

13

%ef%bc%910

 

 

 

いよいようどんの形に切り上げていきます~

14

img_3467

img_3471

img_3474

img_3463

 

 

細~いうどんから極太のうどんまで、、、思い思いの形のうどんが出来上がりました☆

 

 

みんな頑張ったのでお腹ぺこぺこ!

いっただきま~~~す(*^_^*)

img_3498

 

img_3477

 

img_3476

 

 

うどんはモッチモッチで

野菜たっぷりのけんちん汁も

とっても美味しくてみんなたくさんおかわりしていました(●^o^●)

 

 

今回は粉の状態から完成まで一人ずつ全ての作業を行えるようにしたので

1時間以上かかりましたが、

みんな最後まで集中して取り組めていて

スタッフも驚きでした(>_<)

今後も時間のかかる作業もみんなが楽しんで行えるように工夫して活動していきます♪

 

10月の最後の週に

ハロウィンパレードを行いました♪

 

まずは衣装づくり☆

cimg2397-300x225

大きなカボチャやお化けに顔を描いたり

ハートや星など好きなものを貼りました!

cimg2399-300x225

可愛いい衣装の完成です♡

 

そして今年もこの衣装を着てたまみずき付近を

パレードし西沢塾さんにお菓子をもらいに行きました!

『トリック オア トリート』の練習もし準備OK☆

cimg2541-300x225

cimg2553-300x225

 

元気よく出発しご近所さんに挨拶をしたり

『可愛いね♪』と声をかけていただきました!

cimg2561-300x225

cimg2574

到着し順番に『トリック オア トリート』と伝え

お菓子をもらいます。

嬉しそうにニコニコしている子や

『ありがとう』としっかり伝える子もいました。

cimg2574-300x225

 

もらったお菓子はたまみずきに持ち帰りワイワイと

賑やかにお話をしながら食べました。

 

雨が降っていてパレードに行けない日は

たまみずきに魔女?ピエロ?妖精?が来てくれました!!!笑

2016-10-28-15_49_13-300x225

2016-10-28-15_47_15-300x225

最後にみんなで写真を撮りました♪

今年のハロウィンも楽しかったね(^^)

来年はどんなハロウィンになるかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、10月に行われた絵画教室の様子をご紹介します。

10月の行事といえばハロウィン!!!

ということで、ハロウィンにちなんだ作品を製作しました☆

今回の作品では、ちぎる、貼る、書く、という3工程を

手先、指先をしっかり使い、作り上げることが大切な製作でした。

それでは早速作業スタート!!!

cimg2482-300x225

まずはちぎる作業です。

ダイナミックにビリッ!!!!

cimg2503-300x225

このちぎる作業では大きさや、ちぎる色に注目しながら

みんな上手に楽しそうに取り組めていました♪

 

 

そして次はちぎった画用紙をのりで貼り付ける作業です。

一生懸命ぬりぬり♪

cimg2508-300x225

cimg2517-1-300x225

台紙の白い箇所が見えなくなるように

形や色を自分の好きなように組み合わせ貼り付けました。

cimg2496-300x225

 

そして、最後に書く作業です。

ポストカードに好きな絵やメッセージを書き、

かぼちゃの顔には目を貼り付けたり顔を書いたりして、

アレンジしました☆

とっても強そうなかぼちゃと、

自分の好きなキャラクターをポストカードに上手に書けています。

cimg2500-300x225

「上手に出来たー!」と喜ぶ姿も♪

cimg2526-1-300x225

出来た喜びをみんなで共有し、達成感を感じられることも

絵画教室の醍醐味です!

 

最後に、出来上がりの作品です。

秋らしい背景の色の画用紙がびっしりと貼られ、

その手前には、それぞれの個性が光るかぼちゃがいます☆

cimg2497-300x225

そして、かぼちゃをめくると・・・

cimg2498-300x225

ポストカードが出てきます!

保護者の皆様には「ハロウィンが終わったらめくってみて下さい。」

とお伝えしました。

今頃めくられているのかな?

次回の絵画教室もお楽しみに☆