たまみずきの夏野菜は今年も大きく育ち
たくさんの実も実り、収穫の時期を終えました。
そして、秋の気配も近づいてきたころに
冬野菜の苗植えを行いました。
今回は、
・白菜
・キャベツ
・ブロッコリー
の3種類を植えました(^○^)
苗を傷つけないように、やさしく…☆ミ
みんなで順番に苗植えをして
最後に優しく土をかけてあげ、水をあげて完成でした♪
すくすく順調に成長中です☆
みんなで見守っていきたいと思います!
8月の絵画教室の様子です。
今回は『クレヨンのスクラッチ画』です。
夏らしい“花火”か“海”で好きな方を選んで取り掛かりました。
こちらは花火。
オレンジ色や黄色、黄緑色など、花火を思い浮かべながらカラフルに画用紙を色づけしていきます。
「隙間無くしっかりと!」という先生の話を聞いて、気合が入ります(^^)
下地がしっかり塗れたら、上から黒いクレヨンを塗り重ねていきます。
最後に割り箸でスクラッチをしていき、夜空にきれいな花火を咲かせました!
次に“海”を選んだお友だち(^^)
白い画用紙に白いクレヨンで下地を塗るのは見えにくいですが、「隙間が無くなったかな?」と、お友だちと確認しながら楽しむ姿も見られました。
そして青いクレヨンを塗り重ね、
最後に割り箸でスクラッチです。
波を描いたり魚を描いたりと様々な海が出来上がりました!
いつものように、帰りの会で先生がみんなの作品を披露してくれ、盛り上がりました☆
日頃は、たまみずきの活動・運営にご理解ご協力を
いただきまして誠にありがとうございます。
9月30日(土)に予定していた「有機野菜を収穫しよう」の企画ですが
日照不足による影響で、野菜が育たず収穫が出来ないとの連絡がありました。
申し訳ありませんが、今回は企画を「職場体験」に変更させていただきます。
内容は、畑での草むしりや軽作業を予定しております。
体験費は無料です。
昼食は変わらず、シオンさんにて持参のお弁当を食べます。
時間や、持ち物等に変更はございません。
よろしくお願い致します。
☆ウォームサポートシオンさんのHPはこちら↓☆
たまみずきでの夏休みの様子の後編をご紹介します!
☆プール☆
今年度は天候に恵まれず、1回のみの開催になりましたが
楽しんで参加してくれました。
みんな水が大好きで、水の中で生き生きとしていました(^○^)
☆流しそうめん☆
上からそうめんを流す作業を高学年の子が手伝ってくれました!
順番を守って、流れてくるのを待ちます。
取れたら、ちゅるっと食べました(^○^)
お友達が取れるように、譲り合いもちゃんとして
みんなで楽しむことができました☆
☆楽器作り☆
タンバリン、太鼓、マラカス、鈴
好きな楽器を選んで、オリジナルの楽器を作りました♪
作った楽器で、帰りの会に歌に合わせて合奏です!
とっても楽しい演奏でした(^^)♫
☆おばけ屋敷☆
近くのお店にダンボールをもらいに行き
チームに分かれてお化けハウスを作りました。
「お~ば~け~!」
練習もばっちりです(^^)
本番は、部屋を暗くしてかわいいお化け達が
順番に自慢のお化けハウスから飛び出してきました!!!
本当に怖がってしまう子がいるほどのお化け屋敷でした(^^)
☆その他☆
その他にも、公園やおやつを買いに行く活動、映画鑑賞や
雨の日は児童館に遊びに行ったりして夏休みを満喫しました。
夏も終わり、新学期が始まりました!
夏休みの思い出を胸に、みんな秋の行事全力で頑張れー(^○^)/
今回は、おやつ作りの様子です。
まずは白玉だんご作り☆
白玉粉に水を入れてコネコネ。
形は丸や四角、星、様々です。
茹でている間にフルーツのカットをして
白玉フルーツポンチを作りました♪
今回は、みたらし団子 チョコソース団子
白玉フルーツポンチで食べました(^^)☆
続いて、ラップサンド作りです。
いちごジャム チョコ ツナマヨ ハムチーズ
好きな具を選びラップで巻いていきます。
ラップで巻けたら両端をマスキングテープで
とめて完成です\(^o^)/
可愛いラップサンドですね♪
最後に、焼きそば作りです。
キャベツをちぎり 魚肉ソーセージを
スケッパーで切りました。
火傷に注意をしながら、みんなで
『おいしくな~れ♪』と炒めます。
こんなに美味しそうな焼きそばが完成!!
みんなで美味しくいただきました♪
今回は夏休みの様子をご紹介します。
まずは夏祭り!
夏休みの前からみんなで少しずつ準備をして
夏休み初日から一週間、お祭りを行いました。
お店は、カキ氷屋さん、フランクフルト屋
スーパーボールすくい、ボーリング屋さんが並びました。
みんなのためにかき氷を頑張って作ってくれました☆
大繁盛のスーパーボールすくい屋さんです!
フランクフルトは3つずつを丁寧に入れて
「ありがとうございましたー!」と元気に売ってくれました♪
お客さん役と、お店番を交互に担当して
みんなでお祭りを盛り上げてくれました(^^)
最後には、盆踊りとお菓子釣りをして楽しみました。
続いては、すいか割りの様子です。
最初に、すいかの実物を見て、割るための棒を自分たちで作りました☆
棒を作り終わると、順番にみんなで割りにかかります!
しかし、中々割れず…。
最後は、力の強いお兄さんが割ってくれました!!!
今年も夏の行事をみんなとても楽しんで参加してくれています。
引き続き、夏休みの様子をご紹介致します(^O^)
7月の絵画教室の様子です。
今回は先生と一緒にカエルの人形が登場し、楽しく説明をしてくれました。
みんな興味津々、笑顔で話を聞いています(^^)
今回使う材料は、紙粘土。
まずは赤、青、緑、黄色、ピンクの中から好きな色の紙粘土を選び、必要な細かい部品も確認します。
両手を使って上手にこねて、カエルの顔を作っていきます。
粘土の柔らかい感触もみんな大好きです☆
形が出来たら目を付けて、口を描きます。
細かい作業も集中して頑張りました。
そして、体になる紙の器にも同じ色の紙粘土を貼り付けていきます。
隙間の無いように丁寧に(^^)
最後に顔と体を合体させて・・・
可愛いカエルの完成!
表情豊かなカエルたちですね(^^)
7月の一日活動では、たまみずき川越初の
カラオケに行ってきました♪
まずはデニーズさんにて昼食です。
事前に選んでいたメニューが目の前に運ばれ
嬉しそうに食べていました(^^)✩
そしてシダックスに移動し3グループに分かれて
カラオケスタート♪
何を歌う??とみんなで相談しながら決めます。
流行りの『恋ダンス』『PPAP』など歌って踊って
大盛り上がりです♪♪
『AKB48』 『E-girls』 『童謡』 『妖怪ウォッチ』 『ドラえもん』
『アナと雪の女王』 『トーマス』 『ジブリ』 など
普段なかなか大きな声で歌えないけれど
カラオケではOK✩なので思う存分楽しめました(*^_^*)!
また行きましょーう!!